ピュビケアサロン・ジャーナル

デリケートゾーンケアのパイオニアの雑記

【ピュビケアはり灸】東洋医学の知識を身近に #6

【冬の養生/セルフケア体調を崩しやすい年末年始の養生

※基本の「冬の養生」については#4をご参照ください。

 

2020年は精神状態が不安定になった方も多く見られます

環境の変化は体調にダイレクトに影響するので、

日頃のセルフケアで「心身ともに整える」が大変有効です

症状の根深さにより漢方薬鍼灸治療と併用するセルフケアは最強です!

 

1221日は「冬至

一年の中で、夜が最も長く昼が短い日です。

静かにゆっくりと過ごすのが最適な養生の時期です。

 

身体に良い変化をもたらすためにも、冬に「蔵する」時間が必要です。

芽吹きの春にカラダに良い変化をもたらすためにも静かにジックリが必要です。

 

年末年始の過ごしかた

今年は特殊で忘年会・新年会も自粛傾向かもしれません

しかしこの時期非常に多いのが、「胃腸」からくる不調...

年末年始特有症状といっても良いかもしれません

「冬なのにカラダを冷やす刺身類をよく食べたり、

飲酒により冷たいビールや氷入りの酒を大量に飲んだりする機会が頻繁にある」

という日本独特の風習があるこの時期

 

おめでたい事=刺身や寿司

この思考が意外と落とし穴となっています

冷えすぎた胃腸は、消化機能が落ち、不快症状や、強いムクミや冷えをもたらし、

それが連鎖して、あらゆる不調が起きやすい状態になります。

とにかくカラダを冷やすもの「食べ過ぎ要注意!」ということですね

 

飲酒をした日の翌朝は

ハチミツ湯:こんな症状に→

二日酔い防止はもちろん、朝の重だるさ、全身のむくみ、胃腸の不調改善に

水分多量に摂っていても、もカラダは脱水状態...

スッキリするためにお茶やコーヒーを飲むと、カフェインの利尿作用により、

脱水症状が加速します

その場合は、胃粘膜をゆっくりコーティングしてきちん水分補給をすることで

朝の起き抜けが違います

 

【年末年始「食べ過ぎ・飲み過ぎ」胃腸の負担改善に効果的なツボ】

ツボ押しお灸など日々手軽にできるケアが効果的。

【ツボ押し】[3秒押して5秒かけてゆっくり離す]を35セット

【お灸】気持ち良い温度のものを12つ、症状に応じて

効果的かつ安全な使い方を知りたい方は、「お灸レッスン」を※Pubicareにて受付中!

 

中脘/ちゅうかん→胃腸の不快症状、痛み、食欲不振、顔のむくみ症状に

不調がある方は、このツボを押すと不快感や痛み、圧迫感があります。

ツボ位置添付写真:

f:id:pubicare:20210719141520j:plain

【この時期おすすめ!Pubicare 温活アイテム】

みぞおちから下腹部全体が冷えている、または、硬くなっている。

そんな方には

胃腸ケアから婦人科ケアまで一緒にできる

「まろやか温活幅広ベルト幅広タイプ」

がオススメです!